【英語スピーキング】No.15( There is/ There are )瞬間英作文!イメージをつかもう!

今日の英語の瞬間スピーキングの練習は、 「There is」と「There are」
これも英検で言うと英検4級、中学英語で言うと、中学2年生英語です。
これは、絶対にイメージをつかむ事が大事。
「There is〜.」は、「(単数のもの)があります。」
「There are〜.」は、「(単数のもの)があります。」

綺麗な日本語のためには、ある時は、「(単数のもの)があります。」と言う日本語で、ある時は、「(単数のもの)がいます。」と言う風に訳します。
例えば、机の上に本があるなら、「(単数のもの)があります。」
There is a book on the table.
でも、こんな場合は?
There is a cat in the yard.
お庭に猫があります。ってちょっと変な日本語ですね。
正しい綺麗な日本語では「お庭に1匹の猫がいます。」
でもイメージは一緒!
一番大事なのは、イメージをつかむ事なので、動画では「(単数のもの)があります。」と「(単数のもの)があります。」で「います。」はなし!
もし、「学校で日本語に訳しなさい」と言うテストなら「お庭に1匹の猫がいます。」と正しい綺麗な日本語にしましょう!
でも、イメージをつかむ練習のときは、「(単数のもの)があります。」「(単数のもの)があります。」とイメージをつかんで行きましょう!
【英語スピーキング】No.15( There is/ There are )練習動画
<スポンサード リンク>
【英語スピーキング】No.15( There is)瞬間英作文!イメージをつかもう!

 お庭に1匹の猫がいます。

![]()
There is a cat in the yard.
正しい綺麗な日本語では、「お庭に1匹の猫がいます。」だけど、英語で考えて英語をスピーキングする時はこうだよ!
There is ・・・・単数のものがある。
a cat ・・・猫が
in the yard.・・・お庭には。
  その角に郵便局があります。

![]()
There is a post office at the corner.
  今夜は(見たい)TV(番組)がないです。

![]()
There is nothing on TV tonight.
  このホテルにレストランはありますか?

![]()
Is there a restaurant in this hotel?
   この近くにコンビニはありますか?

![]()
Is there a convenience store near here?
 スキー場に雪がありませんでした。

![]()
There wasn’t any snow in the ski place.
【英語スピーキング】No.15( There are)瞬間英作文!イメージをつかもう!

![]()
  公園に5人の男の子がいます。

![]()
There are five boys in the park.
 1週間は7日間あります。

![]()
There are seven days in a week.
  百貨店にはたくさんの人がいます。

![]()
There are a lot of people in the department store.
 この近くにレストランはありません。

![]()
There aren’t any restaurants near here.
  この図書館にはパソコンはありますか?

![]()
Are there computers in this library?
 何人の生徒たちがクラスにいますか?

![]()
How many students are there in the class?
【英語スピーキング】No.15( There is/ There are )音声だけ
音声だけも用意しました。
復習用に、ダウンロードして、電車の中や家事をしながら聞いてね。










