中学英語で読む世界ニュース|トランプ関税で世界中が混乱?初心者向けやさしい英文と解説

英語のニュース 中学英語で読む トランプ関税

ニュースはむずかしい?
いえ、大丈夫!このシリーズでは、中学英語だけで世界のニュースをやさしく読み解きます。
今回は、トランプ前大統領の「関税」発言による世界経済への影響を、英語初心者でも理解できる形でお届けします。
英単語や文法の解説もついているので、英語をやり直したい大人の方にもぴったりです!

★現在、この記事の動画作成中です!お待ち下さい。

目次

今週のやさしい英語ニュース

Donald Trump wants to raise tariffs on goods from other countries.
He says it will help American businesses.
But many people are worried.
Prices may go up.
Some countries may fight back.
This could hurt the world economy.
Many companies are confused and don’t know what to do.

日本語訳

ドナルド・トランプ氏は、外国からの製品にかける関税を上げたいと考えています。
彼は、それがアメリカの企業を助けると言っています。
しかし、多くの人が心配しています。
物の値段が上がるかもしれません。
他の国が仕返し(反撃)するかもしれません。
それによって、世界の経済が悪くなるおそれがあります。
多くの会社が
混乱し、どうすればよいかわからない
状況です。

1文ずつくわしい解説

Donald Trump wants to raise tariffs on goods from other countries.

  • 主語:Donald Trump
  • 動詞wants(←三人称単数なので -s がつく)
  • to raise:上げたい(不定詞)
  • tariffs:関税(名詞・複数形)
  • on goods from other countries:他国からの製品に対して
今日の単語

 tariff
発音〔tǽrif]
意味 関税

このtariffは中学では習いません。
でも、今、世界中の話題の中心は、この「tariff」desu.

大人

wants to + 動詞の原形」=「〜したい」
三人称単数(he/she/it)のとき、動詞に -s がつきます」→ want → wants

He says it will help American businesses.

  • He says:彼は言っています
  • it will help:それは助けるでしょう(未来形)
  • American businesses:アメリカの企業たち

▶ 語句ポイント:

  • will help:助けるだろう(未来の助動詞)
  • businesses:business(ビジネス)の複数形

But many people are worried.

  • But:でも
  • many people:多くの人たち
  • are worried:心配している(状態)

▶ 文法ポイント:
be動詞 + worried で「心配している」という状態を表します。


Prices may go up.

  • Prices:値段
  • may:~かもしれない(助動詞)
  • go up:上がる

▶ 語句ポイント
may + 動詞=「〜かもしれない」
go up=「上がる」(反対語:go down)


Some countries may fight back.

  • Some countries:いくつかの国々
  • may fight back:反撃するかもしれない

▶ 語句ポイント
fight back=仕返しする、報復する
「貿易戦争(trade war)」の始まりになることも。

This could hurt the world economy.

  • This:これは(関税のこと)
  • could hurt:悪い影響を与えるかもしれない
  • the world economy:世界経済

▶ 文法ポイント:
could=「〜かもしれない」→ may より少し強めの可能性


Many companies are confused and don’t know what to do.

  • Many companies:多くの会社
  • are confused:混乱している
  • don’t know what to do:どうしたらいいか分からない


▶ 語句ポイント:

  • confused=混乱した(形容詞)
  • don’t know what to do=「何をすればいいか分からない」

キャッシーからひとこと

キャッシー

英語ニュースはむずかしいと思っていたけど、中学英語でも理解できるんですね!
これからも少しずつ、一緒にがんばっていきましょう!


まとめ

  • 今回の英文は、中学英語だけで世界のニュースを理解する練習にぴったりでした。
  • 三人称単数の「s」や「未来の助動詞 will / may / could」など、英文法の基本ルールも自然に復習できます。
  • 英文を**声に出して読む(音読)**のもおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次