【英語瞬間スピーキング】No.12( 命令文)瞬間に英作文しよう!「〜しなさい!&〜しないで!」

目次

【英語瞬間スピーキング】No.12( 命令文)瞬間に英作文しよう!「〜しなさい!&〜しないで!」

レッスン12は、命令形です。

命令文は英語で「Imperative Sentence」

これはそんなに難しくない。簡単ですよ。

「〜しなさい!」は、いきなり動詞を持ってくる。

「走りなさい!」=「Run!」

「走らないで!」=「Don’t  run.」

理屈では、すぐ理解できても、時間かけて考えないで瞬間に英語が言えるように練習しましょう!

[st-kaiwa2]例文は、日常会話で使えそうなものばかりよ![/st-kaiwa2]

<スポンサード リンク>


【英語瞬間スピーキング】No.12( 命令文)瞬間に英作文しよう!:肯定文「〜しなさい!」

まずは、命令文の肯定文から。

いきなり動詞を言うだけで、「〜しなさい。」

でも、少しだけ丁寧に言いたい時は、pleaseをつけよう。

pleaseの位置は、文の先頭でも、一番後ろでもどちらでもいいですよ。

Come in!

Take a seat, please.


Listen carefully, Tom!


Wash your hands before dinner.

*よくある間違いは、Wash your hand.とs を忘れてしまう事。

日本人は、わざわざ両手を洗いなさいと複数にしないけれど英語でWash your hand.と言われたら、ええ?片手で洗うの?とちょっと違和感できてしまう。


Please wait a moment.

I’m not ready yet.


Be quiet, please.

I’m studying now.


Be kind to elderly people.

*お年寄りのこと、old peopleより、elderly peopleの方がいいね。

elderly は、かなりお年と言う意味。

でも、old だと「年いった」と直接的すぎるから。

【英語瞬間スピーキング】No.12( 命令文)瞬間に英作文しよう!:否定文「〜しないで!」

Don’t worry about me.

It’s all good.


Don’t smoke here, please.

I hate the smell of cigarette smoke.


Don’t look at your smartphone while eating.


Don’t ever do that again.

I’m so sorry.

*Don’t ever 〜!で、「絶対に〜しないで!」 とちょっと強くるよ。

【英語瞬間スピーキング】No.12( 命令文)瞬間に英作文しよう!:肯定文と否定文ミックス

Don’t be so depressed.

Think positive!

命令形の肯定文と否定文の両方あるね!


Don’t be nervous.

Relax and have a good fun!

<スポンサード リンク>


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次