できるだけ短期間でTOEICスコアをアップさせたいけれど、スクールに通ったり参考書でコツコツ勉強する時間はない…。
そんな方々から人気を集めているのがTOEICのアプリ教材です。
しかし、
ほんとにいいの?
「アプリだけでTOEIC勉強ができる??」
「アプリ勉強でTOEIC高得点は取れる??」
と半信半疑な方も多いはず。
そこでこの記事では、
TOEIC勉強は本当にアプリだけでできるのか、解説していきたいと思います。
アプリだけでtoeic 勉強してスコアアップした実例は多い!
アプリ教材でTOEIC勉強する方が増えています!
YouTubeやブログ、Xなどで、実際にどれくらいTOEICスコアが上がったのか紹介している方も増えています。
そのような情報を見ると、アプリだけの勉強で、TOEIC得点を伸ばしている方が多いことが伺えます。
例として「スタディサプリENGLISH」公式サイトが紹介している利用者の声をご紹介しましょう。
この5人の方たちです!
1人目
・大石さん(会社員)の場合
8ヶ月で515点➡695点にアップ(180点アップ)
※1日約1時間の勉強
2人目
・内さん(会社員)の場合
6ヶ月で405点➡620点にアップ(215点アップ)
※平日は1日1時間40分~2時間40分、休日は1日3時間の勉強
3人目
・矢崎さん(会社員)の場合
10ヶ月で555点➡840点にアップ(285点アップ)
※平日1日50分~1時間20分、休日は1日2時間の勉強
4人目
・後藤さん(会社員)の場合
9ヶ月で555点➡865点にアップ(310点アップ)
※平日は1日1時間45分、休日は1日2時間の勉強
5人目
・三瓶さん(大学生)の場合
約1年半で385点➡775点にアップ(390点アップ)
※1日約1時間半の勉強
これら5人の方々は「スタディサプリENGLISH」のTOEIC L&R TEST対策コースを利用されています。
実際に得点を伸ばしていることがわかります。
このアプリを見てみる TOEICテスト対策
とにかく、短期間でこれだけの結果を残せるのはすごいです。
どうしてアプリだけで、これほど得点を伸ばすことができるのでしょうか。
次の章では「アプリだけの勉強でTOEICのスコアアップができる理由」をご説明しましょう。
アプリだけでtoeic 勉強してスコアアップできる理由4つ
スクールに通うことなくアプリだけでTOEIC高得点が狙えるのはどうしてなのでしょうか。
その理由として、
アプリだけで高得点が狙える理由
-
効率よく単語学習ができるから
-
リスニング力が鍛えられるから
-
要点をおさえた動画講義で勉強できるから
-
充実した問題演習ができるから
このような項目があげられます。
TOEICアプリだけ:効率よく単語学習ができる
TEOECで高得点が狙える理由の1番目!
TOEIC対策で欠かせないのは単語学習です。
TOEICは、単語に始まって単語で終わると言っても過言ではありません。
リーディングでもリスニングでも知らない単語があればそこで立ち止まってしまいます。
知ってる単語だらけだとスイスイです。
ただし覚えるべき単語の量は膨大なので「いかに効率的に覚えるか」が重要になります。
TOEIC対策アプリには、おさえておくべき「基礎的単語」、高得点を目指すための「頻出単語」が網羅されています。
TOEICに必要なモノ
- 「基礎的単語」
- 「頻出単語」
目標スコア別に単語学習できるアプリもあり、効率的に単語学習ができます。
しかもアプリならそのような単語学習をスマホですきま時間にすることが可能です。
何度も単語に触れてインプットできるので、スコアアップに繋げることができるでしょう。
TOEICアプリだけ:リスニング力が鍛えられる
TEOECで高得点が狙える理由の2番目!
TOEIC対策をする上で、リスニングがネックになる方は多いでしょう。
「基本的な英語力が足りているけれど、英語の音に耳が慣れていない」という方は多いのではないでしょうか。
TOEIC対策アプリの強みは、いつでもどこでもリスニング学習ができるので、リスニング力を鍛えやすいことです。
リスニング用のCD・ダウンロード付き問題集もありますが、机に向かって勉強する必要があるため億劫になってしまいますよね。
スマホなら場所を選ばずリスニング学習ができるので、普段から英語の音に慣れることができ、高得点に繋げることができます。
またTOEIC対策はただリスニング学習ができるのではなく「充実したリスニング学習」ができるのが魅力です。
例えば、スタディサプリENGLISH TOEICでは、問題演習以外にディクテーション・シャドーイングのコンテンツもあり、短期間でリスニング力を鍛えることができます。
スタディサプリのディクテーションは、こんな画面になります。
ノートやペンは不要ですよ。
聞こえた音を、タイプしていきます。
この場合、I just need to pick up some product samples from downstairs.
緑色の文字だけをタイプしていきます。
聞こえない音は、何度も何度も聞きます。
スマホアプリだけでもリスニング学習の量と質を高めることで、スコアアップが目指せるでしょう。
TOEICアプリだけ:要点をおさえた動画講義で勉強できる
TEOECで高得点が狙える理由の3つ目は?
TOEIC対策アプリの多くは、問題演習だけでなく講義動画のコンテンツも用意してくれています。
カリスマ講師の関先生がわかりやすい動画講義を提供しているため、理解力を高めることができます。
しかもアプリの動画講義は5分程度の短いものがほとんど。
要点だけをギュッと凝縮した内容になっているので、短時間で効果的な勉強ができます。
すきま時間に動画講義で学習することで、
忙しい方でもTOEICスコアアップに必要な知識をどんどん身に着けていけるでしょう。
TOEICアプリだけ:充実した問題演習ができるから
TEOECで高得点が狙える理由の最後の理由は?
TOEIC対策アプリの特徴は問題演習が充実していることです。
無料アプリなどの場合は問題数が少ない場合もありますが、ほとんどのアプリでは大量の問題演習が収録されています。
だから、紙の分厚い問題集がなくても十分な学習ができるでしょう。
その大量の問題をスマホですきま時間にできるので、どんどん実力を伸ばすことができます。
紙の問題集とは違い、「間違えた問題だけ後からまとめて復習する」などの機能もついているので、苦手克服にも役立つでしょう。
このようにTOEIC対策アプリには、短期間でTOEIC高得点を目指せる要素が詰まっています。
賢く活用することで、大幅なスコアアップも夢ではありません。
しかしTOEIC対策アプリにはもちろん難点もあります。
次は、いいなと思うメリットと、残念だと思われるデメリットも紹介しながら、よりリアルな情報をお伝えしたいと思います。
アプリだけでtoeic 勉強するメリット4つ
まずはTOEIC対策アプリだけで勉強するメリットから見ていきましょう。
メリット4つ
- すきま時間に学習できる
- スマホ1台で完結する
- 効率よく勉強できる
- モチベーションが維持しやすい
では、ひとつひとつ見て行きましょう!
TOEICアプリだけメリット1:すきま時間を活用できる
TOEICの勉強アプリだけメリット1つ目は?
なんと言っても、アプリ学習のメリットは、すきま時間に学習できるところです。
どんなに忙しい方でも、すきま時間はあるでしょう。
通勤電車の中、待ち合わせの時の待ち時間、テレビCMの時など
1日のすきま時間をすべてアプリ学習にあてたら、意外とまとまった時間になるはずです。
TOEIC対策アプリは、そのようなすきま時間を活用するために、数分単位で完結するコンテンツになっています。
たとえ数分だけの時間でも、中途半端な学習にはなりません。
いつも何となくSNSなどを見て過ごしていた時間を勉強時間に変えてくれるのが、学習アプリの大きなメリットと言えるでしょう。
TOEICアプリだけメリット2:スマホ1台で完結する
TOEICの勉強アプリだけメリット2つ目は?
TOEIC対策のために、参考書、問題集、単語帳など様々なアイテムで勉強している方は多いでしょう。
その場合はノートやペン、付箋なども必要になります。
学習に必要なアイテムが多ければ多いほど、学習できる場面は限られてしまうでしょう。
精神的にも億劫になってしまいます。
アプリ学習はスマホ1台があればいつでもどこでも勉強ができます。
分厚い参考書を持ち歩かなくても好きな場所で学習ができます。
机に向かう必要もありません。
この気軽さがアプリ学習の嬉しいメリットと言えますね。
TOEICアプリだけメリット3:効率よく勉強できる
TOEICの勉強アプリだけメリット3つ目は?
タイムパフォーマンス(タイパ)が重視される時代において、TOEIC対策にも効率の良さが求められます。
TOEIC対策アプリは、「講義を聞く➡問題を解く➡間違えたら復習する」という一連の学習をスマホ1つでスムーズに行うことができます。
短時間で「インプットした知識をすぐにアウトプットして定着させる」という工夫が施されているので、効率よく勉強ができるでしょう。
また、間違えた場所は履歴として残るので、苦手箇所の繰り返し学習ができるのもアプリならでは。
参考書や問題集の学習では見落としがちな苦手部分を効率よく学習していけるでしょう。
このような効率の良さは、忙しい中でTOEIC高得点を目指す方にとって大きなメリットと言えますね。
TOEICアプリだけメリット4:モチベーションが維持しやすい
TOEICの勉強アプリだけメリット4つ目は?
TOEIC対策勉強は実際にやってみると孤独を感じるものです。
学校の勉強とは違い一人でコツコツ頑張る必要があるため、モチベーションの維持が難しい方は多いでしょう。
学習アプリには、そのようなモチベーション維持のための機能が搭載されています。
TOEIC対策アプリの中には、自動で勉強した時間を記録したり、正解率を記録してくれる機能がついているものがあります。
「スタディサプリENGLISH」のTOEIC には、毎日の勉強時間の目標を決めて、そしてその結果がグラフででてきます。
この学習時間の目標設定はあまり欲張らずできる範囲にしましょう!
勉強量の可視化!!これって意外と大事なんです!
勉強量を可視化することで、モチベーションアップに繋がるでしょう。
アプリだけでtoeic 勉強するデメリット3つ
TOEIC対策アプリはメリットが多く、実際にTOEIC高得点獲得を実現させている方もいます。
しかし一方で注意しておきたい残念なデメリットもありますのでお伝えしておきましょう。
それぞれのデメリットの対策方法もご紹介したいと思います。
デメリット4つ
- 実践的な勉強がしにくい
- 集中しにくい
- アプリによってばらつきがある
では、ひとつひとつ見て行きましょう!
TOEICアプリだけデメリット1:実践的な勉強がしにくい
TOEICの勉強アプリだけデメリット1つ目は?
TOEICアプリの問題演習は「問題を解く➡解説を見る➡問題を解く➡解説を見る」という流れで勉強するものが多いです。
各問題演習はすきま時間でも取り組めるように、短いコンテンツになっているのも特徴です。
限られたすきま時間で勉強するためには非常に便利な内容なのですが、実践的な勉強はできません。
TOEICは約2時間で200問に答えるマークシート方式のテストになります。
一気に200問を解いて本番対策できるようなアプリはまずないでしょう。
TOEICアプリだけデメリット対策No,1:模擬試験問題集を併用する
スマホ1つでTOEIC対策ができるアプリですが、本番の実戦練習には向いていません。
そこでおすすめしたいのが、公式のTOEIC問題集!
普段のTOEIC対策はアプリで勉強し、実践的な本番対策は模擬試験問題集を利用する方法です。
時間を測って公式問題を解いてみましょう!
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9
模擬試験問題集は2,000円~3,000円程度で販売されています。
アプリだけでどれだけ実力がアップしているか確認するためにも、紙の問題集を解いてみると良いでしょう。
TOEICアプリだけデメリット2:集中しにくい
TOEICの勉強アプリだけデメリット2つ目は?
勉強に集中するためにスマホと距離を置く方は多いでしょう。
そうです!
スマホにはたくさんの勉強を阻害する誘惑があるから。
スマホは、勉強するのに、超便利でもあるけれど、反対に大きな誘惑にもなってしまいます。
勉強しようと思ってスマホを開いても、ゲームアプリやSNSアプリが目に入ってしまうと思わず見てしまいますよね。
またスマホ学習中に通知が来てしまうと、それが気になって集中できないこともあるでしょう。
いつもスマホの誘惑に負けてしまう方は、スマホ学習は向いていないかもしれません。
TOEICアプリだけデメリット対策No.2:エンタメ系アプリはアンインストールする
TOEIC対策の勉強をする期間中は、勉強の妨げになるようなエンタメ系アプリ!
それらは、アンインストールしておくと良いでしょう。
SNSアプリの通知に関しては、「勉強中に通知がきたら、次のコンテンツまで勉強してから開く」などルールを決めると良いかもしれません。
TOEICアプリだけデメリット3:アプリによって内容にバラつきがある
TOEICの勉強アプリだけデメリット3つ目は?
アプリ学習の人気が高まる中、TOEIC対策アプリも増えつつあります。
しかし問題は、アプリによって質も量もバラつきがあることです。
特に無料アプリは要注意。
問題数が少ない、最新の出題傾向が反映されていない、広告表示が多くて集中できない等のデメリットがあります。
「効率よく勉強しようと思ってアプリを選んだのに、かえって時間の無駄になってしまった…」と後悔してしまうかもしれません。
TOEIC対策アプリなら何でもOKではないことは覚えておきたいですね。
TOEICアプリだけデメリット対策No.3:口コミ評判の良いアプリを選ぶ
TOEIC対策アプリを選ぶ時には、口コミ評判の良いアプリを選ぶのがポイントです。
口コミ評判の良いTOEICアプリを選ぶ事!
公式サイトのレビューやSNS情報をチェックして、評価の高いアプリをえらびましょう。
当サイトおすすめは「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース」です。
「スタディサプリENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース」
ポイント
・20回分相当の演習問題が繰り返し学習できる
・カリスマ講師・関先生の神授業が受けられる
・AIによる出題最適化で苦手分野を克服できる
このような魅力があり、実際にTOEICスコアアップを叶えた方がたくさんいます。
どのTOEIC対策アプリにすべきか迷ったら、まずはこちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。
TOEICの勉強はアプリだけで可能?【まとめ】
今回は「TOEIC対策アプリだけで勉強ができるか」という問題について解説してきました。
TOEIC対策アプリには、短期間の勉強でスコアアップするためのコンテンツが詰まっており、メリットも多い勉強法であることがおわかりいただけたと思います。
しかし一方でデメリットもありますので、よく理解した上で利用を検討してみてくださいね。
アプリを検討する際には、人気のスタディサプリENGLISHからチェックするのがおすすめです
最短距離でTOEICスコアを向上させたい方には、「スタディサプリTOEIC」の無料活用を7日間検討してみてくださいね!
この「スタディサプリTOEIC」アプリを実際に使った感想です!
読んでね。スタディサプリTOEICのメリット・デメリットと勉強法
\ 無料体験実地中!/