TOEIC の勉強には、スマホのアプリを使うのがいい!と皆が言います。
しかし「TOEICアプリのメリットは何?」「どんなアプリを選んだら良いの?」など疑問がある方は多いでしょう。
賢くアプリを活用することで、効率よくTOEIC対策をすることができます。
アプリの選び方や使い方が上手くいかないと、せっかくのアプリの良さを活かせないかもしれません。
そこで今回の記事では、TOEIC初心者の方に向けてアプリを使った勉強法のメリットデメリット、アプリの選び方、おすすめアプリなどをご紹介したいと思います。
TOEIC初心者のアプリ学習法のメリット
TOEIC初心者におすすめのアプリ学習法を知る前に、アプリ学習のメリットデメリットを理解しておきましょう。
TOEICアプリ学習メリット:①気軽に勉強に取り組める
TOEIC初心者の方は学習に慣れてない方が多いでしょう。
久しぶりに勉強するという社会人の方にとって、参考書や問題集を使った勉強は面倒に感じるかもしれません。
机に向かって参考書とノートを広げて勉強するのは抵抗がある方もいるでしょう。
アプリ学習なら普段スマホでネット記事を見たりゲームをする感覚で、気軽に勉強に取り組めるメリットがあります。
勉強に苦手意識がある方は、紙の教材よりアプリのほうが学習する機会を増やせるでしょう。
TOEICアプリ学習メリット:②すきま時間を有効活用できる
TOEIC勉強をしたいと思っても「学習時間が確保できない」という方は多いでしょう。
仕事が忙しい方の場合、平日にまとまった時間を確保するのは難しいですし、休日もプライベートの用事で忙しいかもしれませんね。
アプリ学習のメリットはそんな忙しい方でも、すきま時間に勉強できることです。
忙しいと思っていても、通勤電車の中、待ち時間、テレビのCM中など、意外とすきま時間はあるものです。
そんなすきま時間を有効活用できるところが、アプリの魅力と言えるでしょう。
TOEIC学習用のアプリはすきま時間でも勉強できるように、数分の講義動画、数分でできる問題演習などが多いのが特徴です。
数分間だけの時間であっても、充実した勉強ができるでしょう。
TOEICアプリ学習メリット:③自分のペースで学べる
アプリでTOEIC対策する場合、自分のペースで学べるメリットもあります。
スクールに通ってTOEIC対策をする方法もありますが、授業に合わせて勉強することになるので、自分のペースで進めにくいでしょう。
アプリなら知りたいところだけをピンポイントで勉強することができます。
苦手な問題だけ集中的に勉強したり、わからない講義動画は繰り返し再生するなど、自分のペースで進められるところがアプリ学習の魅力ですね。
TOEICアプリ学習メリット:④苦手な部分を克服しやすい
学習向けの有料アプリの場合は、間違った問題が履歴として残り、繰り返し学習できるようになっているケースが多いです。
スムーズに苦手分野を潰していけるので、効率よく学習を進められるでしょう。
紙の参考書の場合、間違った部分にマーカーで印をつけたり付箋を貼るなどしても、どうしても見逃してしまうことがありますよね。
アプリなら見逃しがちな苦手部分もサクサク克服していけるでしょう。
TOEICアプリ学習メリット:⑤あまり費用をかけずに勉強できる
TOEIC対策をする方の多くは、ある程度の学習期間が必要になるでしょう。
そのため学習費用が高すぎると、それがネックになり勉強が続けられなくなるかもしれません。
アプリなら月額1,000円~数千円程度とリーズナブルです。
家計費をあまり圧迫せずに続けることができるでしょう。
無料で利用できるTOEIC対策アプリもあります。
TOEIC初心者のアプリ学習法のデメリット
次にTOEIC初心者がアプリ学習法を選ぶ場合のデメリットも当然、あります。
TOEICアプリ学習デメリット:①集中しにくい
アプリ学習のデメリットは、集中しにくいという点です。
スマホには勉強への集中を邪魔する誘惑がたくさんあります。
学習中にSNSの通知がきてしまうと開きたくなりますよね。
勉強しようと思ってスマホを見た時に、興味があるネット記事が目に入ってしまうかもしれません。
そのようなスマホ誘惑に勝てる自信がない方は、アプリでのTOEIC学習は向いていないかもしれませんね。
TOEICアプリ学習デメリット:②自分で学習スケジュール管理をする必要がある
スクールに通ったり、通信講座を受講する場合には、カリキュラムに沿って学習スケジュールが組まれているでしょう。
それに従って勉強すれば大丈夫という安心感があります。
しかしアプリ学習の場合は自分で学習スケジュールを管理する必要があります。
自分でスケジュール管理する自信がある方は良いですが、サボりがちになってしまう方もいるでしょう。
TOEICアプリ学習デメリット:③自分に合うアプリを探すのが大変
最近は様々なタイプのTOEIC対策アプリがあります。
選択肢が多いのは嬉しいのですが、自分に合わないアプリを選んでしまうリスクもあります。
せっかく時間を割いて勉強しても、合わないアプリだと効果が出ないかもしれません。
自分に合うアプリを探さなければならないことが、デメリットの1つと言えるでしょう。
TOEIC初心者に合ったアプリの選び方
TOEIC初心者にとってアプリにはメリットが多い一方で、「自分でアプリを探すのが大変」というデメリットがあります。
ここからは、アプリを探す際に失敗しないための選び方を見ていきましょう。
TOEICアプリ選び方:①対策したい内容が入っているアプリを選ぶ
一口にTOEIC対策アプリと言っても、その内容は様々です。
有料アプリの場合は、単語、文法、リスニング対策など一通りのコンテンツが含まれているケースが多いです。
一方無料アプリの場合は、「単語対策のみ」「リスニング対策のみ」など、それぞれの分野の対策に特化したものが目立ちます。
まずは、自分が対策したい内容が含まれているものを選びましょう。
TOEICアプリ選び方:②自分のレベルに合ったアプリを選ぶ
TOEIC初心者の方の場合、自分のレベルに合ったアプリを選ぶことが大事です。
初心者が上級レベル向けのアプリを使ってしまうと、すぐに挫折してしまうでしょう。
例えば「はじめてのTOEIC問題集」のようなアプリから始めてみるのがおすすめです。
有料アプリの場合はサンプルをチェックする、無料アプリの場合は一度インストールして試してみると良いしょう。
TOEICアプリ選び方:③レビューを参考にして選ぶ
アプリを選ぶ時には、App StoreまたはGoogle Playのレビューを参考にするのがおすすめです。
評価の高いアプリの場合は、どのような部分の評価が高いのかチェックして、自分と相性の良いアプリか見極めましょう。
TOEICアプリ選び方:④無料or有料を確認しておく
TOEIC対策アプリを選ぶ際には料金の確認も大事です。
無料アプリは有料アプリに比べて内容の質や量が劣る場合が多いため、複数の無料アプリを併用する必要があるでしょう。
一方有料アプリの場合は、費用はかかってしまいますが、コンテンツが充実しているので、1つのアプリだけで満足な学習ができるメリットがあります。
例えば有料アプリ「スタディサプリTOEIC」の場合は、学習時間がグラフ化されたり、苦手分野を繰り返し学習できるなど充実したコンテンツが満載です。
TOEICアプリ選び方:⑤使いやすいアプリを選ぶ
最後にご紹介するのは「使いやすさ」です。
TOEIC対策のアプリのメリットは、すきま時間にサクサク進められることです。
このメリットを得るためには、使いやすいアプリでなければなりません。
どんなに学習内容が良いアプリでも、使いにくいアプリだと億劫になってしまいます。
直感的に使えるアプリだと使いやすいので、サッと開いて学習することができるでしょう。
無料アプリであればインストールして使い心地を試してみることをおすすめします。
TOEIC初心者におすすめアプリ7選
ここまでTOEIC初心者の方に向けて、アプリ学習のメリットデメリット、さらにアプリの選び方をご紹介してきました。
ここからは、具体的に初心者におすすめ度の高いTOEIC対策アプリを7つご紹介します。
TOEICアプリ7選:No.1:スタディサプリENGLISH TOEIC
大手企業リクルートが手掛けるTOEIC対策アプリ。
有料アプリではありますが、TOEIC学習に必要なカリキュラムが網羅されているので、コスパが非常に良いです。
TOEICの傾向やテクニックを習得できる動画講義は、初心者でもわかりやすい内容なので、スムーズに学習できるでしょう。
動画講義の収録数は300本以上と充実しています。
AIによる問題最適化機能など、使いやすい機能も満載です。
とにかく、まずは初回無料体験が1週間あるのでトライしてみるのがいいです。
\ 無料体験実地中!/
TOEICアプリ7選:No.2:TOEICテスト対策 – AI学習のSanta
世界中のTOEIC学習者600万人以上が選んでいる大人気TOEIC学習アプリで、TOEIC初心者からも人気が高いです。
無料プラン、有料プランがあります。
特徴は最先端のAIが10問程度の問題を解くだけでTOEICスコアを予測してくれるところ。
学習するたびに予測スコアが更新されるので、レベルアップを実感しながらモチベーションが維持できるでしょう。
演習問題や約200の動画講義も充実しており、このアプリ1つで十分なTOEIC対策ができると言えます。
TOEICアプリ7選:No.3:はじめてのTOEIC問題集
名前の通り初心者に向けたTOEIC問題集アプリです。
基本から練習できるので、はじめての学習アプリとしておすすめ。
無料アプリになりますが、リスニング、リーディング、ターゲットスコア別の英単語問題など2366問もの問題が収録されています。
ターゲットスコア別に出題されるところも、初心者の方が学習しやすいポイントです。
全て無料で利用できるアプリなので、試してみて損はないでしょう。
App Storeで「はじめてのTOEIC問題集」をチェック
google playで「はじめてのTOEIC問題集」をチェック
TOEICアプリ7選:No.4:トレーニング TOEIC test
文法、読解、リスニング問題が800問以上収録されている無料のTOEIC対策アプリです。
問題数が多いだけでなく、全問題解説付き。
公式テストの出題傾向が分析された問題なので効率よくTOEIC対策ができるでしょう。
App Storeで「トレーニング TOEIC test」をチェック
google playで「トレーニング TOEIC test」をチェック
TOEICアプリ7選:No.5:Listening for the TOEIC Test
リスニング問題に特化したTOEIC対策アプリ。
App Storeで「Listening for the TOEIC Test」をチェック
無料アプリとなっています。
リスニングパートのPart1「写真描写問題」、Part2「応答問題」、Part3「会話問題」、Part4「説明文」と、各分野をそれぞれ学習することができます。
すべて無料で利用できるリスニング対策アプリとしては、かなりレベルが高いと言えるでしょう。
TOEICアプリ7選:No.7:TOEIC公式コンテンツ by IIBC
TOEIC公式の英語学習アプリ。無料アプリです。
テスト受験や英語学習に必要な便利な機能がたくさん搭載されており、すきま時間の英語学習に活用しやすい内容になっています。
TOEIC公式アプリということで、初心者の方はまずチェックしておきたいアプリです。
TOIECの最新情報の確認ができるところもポイントです。
App Storeで「TOEIC公式コンテンツ by IIBC」をチェック
google playで「TOEIC公式コンテンツ by IIBC」をチェック
TOEIC初心者におすすめのアプリ7選!アプリを使った勉強法【まとめ】
今回はTOEIC初心者の勉強におすすめのアプリについて解説してきました。
TOEIC対策にアプリを活用することはメリットが多く、特に初心者に向いている勉強法です。
メリットデメリットを理解した上で、自分に合ったアプリを見極めて選びましょう。
今回ご紹介したアプリはどれも使いやすく充実した内容なのでおすすめです。
どんなアプリを使えば良いか迷った場合には、まずはこの7つのアプリからチェックしてみてくださいね。
この記事チェック!
-
TOEICの勉強はアプリだけで可能?おすすめアプリは?
できるだけ短期間でTOEICスコアをアップさせたいけれど、スクールに通ったり参考書でコツコツ勉強する時間はない…。 そんな方々から人気を集めているのがTOEICのアプリ教材です。 しかし、 と半信半疑 ...
続きを見る
この記事チェック!
-
スタディサプリTOEICのメリット・デメリットと勉強法
私は、長年、小学生から大人まで英語を教えています。 高校生の大学受験指導もしています。 大学受験業界で、超有名なのは「関先生!」 私は、関先生の大ファンで、何冊も関先生の教材を持っている ...
続きを見る