Contents
人には、いろいろ自慢できる事っていくつかありますよね?

それは、「英語学習に挫折した回数」。
そして、もう一つ自慢できるのが「本屋さんで買った英語の本の数」です!
そんなの自慢する事じゃない・・・と言われるかもしれませんが、
私の部屋の本棚にある英語の本の数を見ていただいたら、「ほんとだ・・」と挫折の回数を証明できるのです!
今日は、そんな私の英語学習の挫折についての体験談をお話ししたいと思います。
「英語学習挫折体験談」の本屋さん編です。
やり直し英語をしようと、決心した時の私は、とにかく本屋さんに行く事しか頭になかったのです。
当時は、今の世の中のようにネットで何でも調べれる世の中ではなかったので選択肢も少なかったです。
英語学習挫折体験談|曖昧な思いのまま教材を購入はNG
私は、中学から英語学習をスタートして、高校・大学と学校で、英語を勉強してきました。
しかし、社会人になって英語をやり直したいと「やり直し英語」を決意しました。
その時、思った事はこれ!

英語がペラペラになったらいいな!
こう思ったことがある人って、私だけじゃなくたくさんいると思います。
でも、この「英語がペラペラになったらいいな!」と言う思いは完全NG!なのです。
本屋さんへ直行した私。
本を買った時は、もうなんだかこれで英語がペラペラになる!と心ウキウキ!
家に帰って、テキストを読んで、付属のCDをiPadに入れて、通勤の時や、家でも英語を聞くことをスタートしました。
でも、社会人になったら学生時代のようにテストに追われるでもない。
本屋さんから帰った時の「やり直し英語をしよう!」との意欲は、数日で薄れました。
CDを聞くことは、面倒になってしまいます。
英語の教材の本は、本棚に並んだまま、手にする事さえもなくなっていきました。
当然、英語がペラペラになんてなるはずはない。
ここで挫折します。
本屋さんに行って、英語の教材を購入するのは、決して間違ってはいません。
でも、私の本屋さんへ行く前の「英語がペラペラになったらいいな!」気持ちが完全NG!
そもそも、英語がペラペラになったらいいな!だなんて曖昧すぎ!
英語ペラペラだなんてどの程度のペラペラ?
ペラペラにもいろいろあります。
- 海外旅行に行っても英語が不自由なく話せる
- 外国人と会っても自由に英語で会話できる
- 英語で自分の意見が言えて議論できる
- ビジネスで仕事でも英語が使える
などなど。
具体的な目標など絞り込まむことなく何となく、英語がペラペラになりたいと、そんな思いのまま本屋さんに行くと?
私のような目に合いますよ。
本棚に挫折した英語の本でいっぱいになります!
反省した今、思うのは、
まずは具体的な目標、それもできるだけ絞り込んだ目標を決めてから本屋さんに行くのがいいですね。
英語学習挫折体験談|すぐ英語学習のハウツー本購入はNG
とにかく、
本屋さんに行って英語の本コーナに行くと、それはそれはたくさんの英語学習のハウツー本が並んでいますね。
「私は、こうやって英語をマスターした」
「こんな学習法でペラペラになった」
「TOEICで満点取った学習法」
「初心者でもこれで英語ができる」
など、コピーライターが、知恵を絞って書いたすごいタイトルが飛び込んでしまいます。
そりゃそうですよね。
出版社も、本の売り上げのためタイトルは考えて考え抜いて決める訳ですから。
そんな総力上げて考え抜いたタイトルに私のような宣伝に弱い消費者はやられる訳です。
ああ、これ面白そうだな!とタイトルに引きつけられて本を手に取ります。
パラパラと立ち読みを。
そして購入。

英語学習のハウツー本を購入して勉強しよう!
英語学習のハウツー本を買って家に帰る時って、なんだかもう英語がペラペラになったみたいな錯覚で心ウキウキします。
でも、この「英語学習のハウツー本を買う」って言うこの行動!!
具体的目標なく何となく選んで、英語学習ハウツー本を購入するのは、完全NGなのです!
私は、恥ずかしながら、「英語学習のハウツー本」のマニアでもあります。
英語学習のハウツー本のマニアってことは、いろいろな学習法について語れるくらい英語ができる!ってこと?
まあ、今は、そこそこ英語ができると自負していますが、やり直し英語をしようと決心して英語学習スタートした頃、
私の英語力が伸びるのを邪魔していたのは、これらの「英語学習のハウツー本」なんです。
なぜなら、まず英語学習の具体的な目標を決めていなかったので
次のような道を辿ります。
英語学習のハウツー本購入 英語は英語の文法が大事と書いてある。
↓
素直すぎる(?)私は、文法の本を購入
↓
英語学習挫折
英語学習のハウツー本購入 英語は英語の発音が大事と書いてある。
↓
私は、発音の本を購入
↓
英語学習挫折
英語学習のハウツー本購入 英語は英語の単語が大事と書いてある。
↓
私は、単語の本を購入
↓
英語学習挫折
まだまだあります。
もう全部書かなくても想像できると思います。
英語学習の具体的な目標とかないまま「英語学習のハウツー本」を買っては、次の教材本買い、
また次の「英語学習のハウツー本」を買っては、次の教材本買う。
そんな道をぐるぐる回るだけ。
結局、何一つ、私の英語力は伸びないままでした。
夢やぶれて挫折。

英語学習挫折体験談|本屋さんでの教材購入2つのNGのまとめ
2つのNGをまとめて見ます!
やり直し英語をしようと思って本屋さんに行く前に、この2つのNGをよく頭に入れてね!
私のような、挫折した英語の本のコレクターにならないために。
本屋さんでの教材購入2つのNG!
曖昧な思いのまま教材を購入はNG
すぐ英語学習のハウツー本購入はNG
英語挫折体験って本屋さんの事だけでなく、他にもいっぱいあります。
また次の機会に、私の英語学習挫折の体験お話しますね。